忍者ブログ
Top IMG
ユーキャンで学んで資格を取得!ユーキャンでは法律、福祉、外国語、土木・建築など実用的な講座から趣味の通信講座まであります。 当サイトはユーキャンの人気資格講座から比較的取得しやすい講座、非常に合格率の低い資格講座などを紹介しています。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ユーキャン医療事務講座を受講し、修了認定試験に合格すると、技能認定振興協会の 『医科 医療事務管理士 技能認定試験』の「在宅受験」の資格が得られます。

この試験は?技能認定振興協会が昭和55年から実施している歴史ある資格試験で、受験者数は年間約25000人もいるそうです。

この資格試験については、

 ◆正式な資格の名称 : 医科 医療事務管理士

 ◆試験時期 :例年1月・3月・5月・7月・9月・11月の年6回

 ◆試験内容 :マークシート10問、実技(レセプト作成)3問

 ◆合格ライン :マークシート70点以上、実技70%以上の正答率

 ◆2006年度の合格率 : 55.9%

となっています。

試験の形態としては、試験会場での試験と、在宅で受験できる在宅試験がありますが、ユーキャンの医療事務講座を受講して修了認定試験に合格すれば、ラクラク受験できる在宅試験資格がもらえます。

また、忙しい方は年に6回もある会場試験を利用すれば、ユーキャンの医療事務講座を受講中でも資格が取得できるチャンスがたくさんありますので、出来るだけ早く資格を取りたい方にも便利な試験システムです。
PR
就職、転職などに役立つ医療事務を、ユーキャン医療事務講座で学ぶことができます。

医療事務は、レセプト(診療報酬明細書)の作成や受付業務などが業務になります。

医療の現場では常に求められるスキルで、求人情報を見ても全国どこにでも多く見かける仕事です。

正社員からパート、アルバイト、派遣社員など様々な雇用形態がありますので、ご自分の環境に合わせて選べるのが魅力ですね。

医療事務と聞くと、ちょっと専門知識が必要ではと思う方も多いでしょうが、医師や看護師のように直接患者さんと向き合う仕事ではないので、特別な医療知識は必要ありません。

医療の現場での医療用語は知る必要がありますが、その点もユーキャンの医療事務講座で学ぶことができます。

ユーキャンの医療事務講座で学ぶと、(株)技能認定振興協会の「医療事務管理士」技能認定試験の受験資格がもらえます。

この資格を取得するには、会場試験または在宅試験を受験しなければいけませんが、ユーキャンの医療事務講座の「修了認定試験」に合格すると在宅試験資格を得ることができます。

自宅で受験できるなんてありがたいですね。
お天気情報
アクセス解析
SEO PARTS
  • seo
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]
Footer IMG